2010年08月22日
出演者紹介 「V.L.T.G」
エレクトロニカ系音楽ライブイベント
「エレクトログラム2010 -SIVA-」
みなさまこんばんわ、広報つばさです!
昨日ミーティングに出席したのですが・・・会場がほぼ完成してましたよっ!
すごいものが出来てました。近いうちにお見せできるかと思います♪
さてさて!
エレクトログラム出演者紹介、6組目は、V.L.T.G!

独自の世界観を持ち、観客を1人残らずその世界へと引き込んでしまう
その静かながらも圧倒的な存在感は他の追随を許しません。
一つ所に止まらず、攻めの姿勢を貫く。 V.L.T.G。

V.L.T.Gの曲の特徴の1つとしてまず挙げられるのが、そのダークな魅力と言えます。
ライブ序盤は、見事なまでに繊細でダークな曲で、負のベクトルへと落としていきます。
ただ単純に暗い曲調というようなものとは決して違う深みというか味のある楽曲は
不安を感じるのではなく、心の鎧が取り払われたかのような心地よさすら感じます。
そして、落としきった後、徐々に正のベクトルへと引き上げていきます・・・
ここからの曲がもう1つのV.L.T.Gの魅力として挙げることができると思います。
それは幻想的な旋律であったり、透明感、疾走感であったりしますが
全体を通して感じるのは、観客の気持ちを見事にコントロールしてしまう
その繊細な音ではないでしょうか。ヘッドホンで聴くことをオススメいたします。

昨年4月のデビュー以来、破竹の勢いで快進撃を続けるV.L.T.G。
「一歩踏駆~いっぽとおく~」と題されたライブの開催数は優に50回を超え、
今年5月には、2ndアルバム「切迫 普遍ナル総意」をリリース。
彼の人生のある時期の感情の推移を表現したというこのアルバムのトラック数は1つ。
41分間の1つの曲としてアルバムを構成するという新しい試みにも挑戦。
また、この8月には「奈落」と題されたライブイベントを企画し、自らも出演。
彼のライブのスタンスである、負から正への流れを「奈落」から「寂光土」と例え、
9時間におよぶ5組のパフォーマーのリレー全体で表現。
コアな音楽ファンを唸らせました。
今年に入り、日本語圏だけでなくフランス語圏でもライブ活動を展開。
日本でのライブにもフランスのファンが追いかけてくるほどに。
そんなV.L.T.Gは昨年に引き続きエレクトログラム出演が決まり
今年も気迫十分といった様子の彼に期待が高まります。
攻めのV.L.T.Gの進化したサウンドをぜひ聴きにおいでください。
同調~Metamorphism~
差異 ~Idealization~
臨界 ~Compulsion~
草莽 ~Divine~
Ryo Maynard 暗夜光路
http://vxlxtxg.seesaa.net/
→→ V.L.T.G スタッフ ←←
http://swwmiewwl.slmame.com/
V.L.T.G MySpace (視聴サイト)
http://www.myspace.com/vxlxtxg
イベント会場へ足を運んでくださったお客様だけが体験できる最高のステージをと考え、USTなどによる中継は一切致しません。また、お客様による当日の動画中継も禁止とさせて頂きますので予めご了承ください。ご協力のほどよろしくお願い致します!
「エレクトログラム2010 -SIVA-」
みなさまこんばんわ、広報つばさです!
昨日ミーティングに出席したのですが・・・会場がほぼ完成してましたよっ!
すごいものが出来てました。近いうちにお見せできるかと思います♪
さてさて!
エレクトログラム出演者紹介、6組目は、V.L.T.G!

独自の世界観を持ち、観客を1人残らずその世界へと引き込んでしまう
その静かながらも圧倒的な存在感は他の追随を許しません。
一つ所に止まらず、攻めの姿勢を貫く。 V.L.T.G。

V.L.T.Gの曲の特徴の1つとしてまず挙げられるのが、そのダークな魅力と言えます。
ライブ序盤は、見事なまでに繊細でダークな曲で、負のベクトルへと落としていきます。
ただ単純に暗い曲調というようなものとは決して違う深みというか味のある楽曲は
不安を感じるのではなく、心の鎧が取り払われたかのような心地よさすら感じます。
そして、落としきった後、徐々に正のベクトルへと引き上げていきます・・・
ここからの曲がもう1つのV.L.T.Gの魅力として挙げることができると思います。
それは幻想的な旋律であったり、透明感、疾走感であったりしますが
全体を通して感じるのは、観客の気持ちを見事にコントロールしてしまう
その繊細な音ではないでしょうか。ヘッドホンで聴くことをオススメいたします。

昨年4月のデビュー以来、破竹の勢いで快進撃を続けるV.L.T.G。
「一歩踏駆~いっぽとおく~」と題されたライブの開催数は優に50回を超え、
今年5月には、2ndアルバム「切迫 普遍ナル総意」をリリース。
彼の人生のある時期の感情の推移を表現したというこのアルバムのトラック数は1つ。
41分間の1つの曲としてアルバムを構成するという新しい試みにも挑戦。
また、この8月には「奈落」と題されたライブイベントを企画し、自らも出演。
彼のライブのスタンスである、負から正への流れを「奈落」から「寂光土」と例え、
9時間におよぶ5組のパフォーマーのリレー全体で表現。
コアな音楽ファンを唸らせました。
今年に入り、日本語圏だけでなくフランス語圏でもライブ活動を展開。
日本でのライブにもフランスのファンが追いかけてくるほどに。
そんなV.L.T.Gは昨年に引き続きエレクトログラム出演が決まり
今年も気迫十分といった様子の彼に期待が高まります。
攻めのV.L.T.Gの進化したサウンドをぜひ聴きにおいでください。
同調~Metamorphism~
差異 ~Idealization~
臨界 ~Compulsion~
草莽 ~Divine~
Ryo Maynard 暗夜光路
http://vxlxtxg.seesaa.net/
→→ V.L.T.G スタッフ ←←
http://swwmiewwl.slmame.com/
V.L.T.G MySpace (視聴サイト)
http://www.myspace.com/vxlxtxg
イベント名 | Electrogram 2010 -SIVA- エレクトログラム・シヴァ |
---|---|
開催日 | 2010年9月11日(土)・9月12日(日) JST 22:00 (PDT 6:00)スタート |
会場 | 4Season Group特設会場 (ステージ1SIM+客席2SIM構成)最大収容人数 80人(客席1SIMに40人ずつ) |
出演者 | Chouchou、mkⅡSR、V.L.T.G、tasuku Ghost and Grass Ark Parade、RMO (Rock&maid orchestra)、Hiroshi Kumaki、VectorChaos |
イベント会場へ足を運んでくださったお客様だけが体験できる最高のステージをと考え、USTなどによる中継は一切致しません。また、お客様による当日の動画中継も禁止とさせて頂きますので予めご了承ください。ご協力のほどよろしくお願い致します!
出演者紹介 「Chouchou」
出演者紹介 「mkⅡSR -Rebuild-」
出演者紹介 「tasuku Ghost」
出演者紹介 「RMO」
出演者紹介 「P-Size」
出演者紹介 「Hiroshi Kumaki」
出演者紹介 「mkⅡSR -Rebuild-」
出演者紹介 「tasuku Ghost」
出演者紹介 「RMO」
出演者紹介 「P-Size」
出演者紹介 「Hiroshi Kumaki」
Posted by エレクトログラム公式 at 22:33│Comments(0)
│出演者紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。